個人的に実家で10年以上も猫を飼っていて、
これまで何匹もの捨て猫・捨て犬を保護してきた経験があるので、
ズースクエア静岡に関する書き込みを見て、
これが本当だとしたら正直な所、良い気分にはなりませんでした。
ペットショップ側でもどこまでも客のクレームに付き合わされために、
「ここまではうちの責任でここからは責任外」
という線引きをはっきりさせないといけない事情は分かります。
ただ、ズースクエア静岡の対応は不味かったんじゃないのか?と思ってしまいます。
ズースクエア静岡の管理体制が問題でウサギが体調不良か?
こういったツイッターのタレこみは、どこの店舗なのかを隠されていることが多いものの、
はっきりと「ズースクエア静岡」と出ています。
正確には「ZOOスクエアですが、同名のペットショップは、
ズースクエア静岡しか見つかりませんでした。
ツイッターの書き込みによれば、
ホーランドロップイヤーという品種のウサギを購入したところ、
直後から体調不良が見られ、3日後に動物病院で診察を受けると、
「命の危険が大いにある」という危機的状態になることが判明。
その後、ツイッターの書き込み主がズースクエア静岡に対して、
何度も管理状況や食べていたエサなどについて問い合わせても、
ぞんざいな扱いをされるばかり。
最終的には動物病院の理事長が協力をしてくれることになり、
ズースクエア静岡側が謝罪。
ただこの謝罪が何に対しての謝罪なのか、
ズースクエア静岡側の意図が見えてこないのも気持ちの悪いところです。
ズースクエア静岡としては、
「誤解を招くような対応をしたことに対して深くお詫び申し上げます」
としているものの、ツイッター主さんが指摘しているのは、
店員の対応ではなく飼育管理体制ではないでしょうか。
ズースクエア静岡のグーグルの口コミは?
ズースクエア静岡の口コミはどうなっているのか、
グーグルの口コミを確認してみました。
平均評価は3.8とまずまずの評価なので、
ズースクエア静岡でペットやペット用品をを購入して満足している方も大勢いることがわかります。
店員さんが親切で分からないことを細かく教えてくれました。(トカゲを飼うとき)
店員さんも親切で子供にとっては動物園みたいなものかな?
生体もグッズも多目。管理が行き届いていて安心して購入できると思います。
爬虫類、熱帯魚の展開が素晴らしい。
といった感じで、高評価をしている人がいる反面、下記のような口コミもあります。
仔犬を購入したが、家へ帰ってすぐにお腹に寄生虫が見つかり体調崩してしまいました。その事を伝えると、大変ですね?と他人事のような対応…ワクチンの2回目を打つ時間はいくらでもあったのに、何故か打ったずに引き渡されました。不信感でいっぱい…
非常に種類は多いが
管理が悪くとても臭いです
私は鳥類が大好きでたまにインコを見に行きますが、いつ行っても汚く、臭い。あれでは本当に鳥達がかわいそうでかわいそうでしかたありません。
フードやグッズ等は種類が豊富でいいのですが、生体の質は良くないと思います。ハムスターがたまに特価500円で売られていますが、かなり育ってしまっていて、元気がなかったり毛艶が悪いのがいます。以前、二匹買ったら二匹とも1週間で死んでしまいました。
グッズ等もかなりの品揃えでしかも(多分)安いのですが、生体管理の方がちゃんとできてないように感じました。爬虫類の方は綺麗にしていたのですが水棲カメがひどく、水は汚れていて皮膚病になっている個体もいました。
といった感じで、飼育管理体制に関して疑問を感じる口コミが多く見られました。
動物を扱っているわけですから、元気の良さにはもちろん個体差はあるでしょうし、店員さんによって対応のばらつきが出るのも仕方のないことだと思いますが、なんとなくひっかかるものを感じてしまいます。