学校や先生による嫌がらせ行為を「スクールハラスメント」として、
スクールハラスメントに悩む小中高校生を救うための相談窓口設置を求めて、
早稲田大学2年生の佐藤悠司が立ち上がり、メディアも注目しています。
7月17日にもスッキリで報道されたので、
佐藤悠司のスクールハラスメント対策活動には、
拍車がかかるんじゃないでしょうか?
スクールハラスメント被害者の佐藤悠司さんの出身中学校・高校はどこ?
佐藤悠司さんがなぜスクールハラスメント相談窓口設置のための署名活動を始めたのかというと、
自分自身が、ひどいスクールハラスメントで不登校になった経験があるからです。
東京都世田谷区内の私立中高一貫校に通っていた佐藤悠司さんは、
当時の担任だった男性教諭に「お前は離婚家庭の子どもだからダメなんだ!」
などと罵倒されたと話しています。
ひどくショックをショックを受けてしまい不登校となったうえに、
追い打ちとして転校を3回もすすめられたといいます。
精神的に追い詰められ、今も睡眠障害に苦しんでいると言いますから、
佐藤悠司さんのスクールハラスメントの傷は非常に深いと言えます。
佐藤悠司さんが通っていたという世田谷区内の私立中高一貫校は、
- 駒場東邦中学校・高等学校
- 東京農業大学第一高校中等部・高等部
- 東京都市大学付属中学校・高等学校
- 世田谷学園中学校・高等学校
- 東京都市大学等々力中学校・高等学校
- 三田国際学園中学校・高等学校
- 成城学園中学校・高等学校
- 松蔭中学校・高等学校
- 日本学園中学校・高等学校
- 国士舘中学校・高等学校
のいずれかだと思われます。