ラーメン発見伝とラーメン才遊記のラーメンハゲのセリフは自営になったばかりの俺の心の糧になった。今でも役に立ってる。
— きよさだ (@kiyosada11) January 28, 2020
「ラーメン発見伝」、ラーメンとは商品なのか芸術なのかって対立が底にあるので、サブカルチャーの作り手には無限に突き刺さる内容だし、一見、「商売の側」に起ってるライバルのラーメンハゲこそ、誰よりもラーメンの可能性を信じているから泣けるんだよ……https://t.co/WUJgQ3sfDE
— MAEJIMA Satoshi (@MAEZIMAS) January 30, 2019
話題になるたびにキョロキョロしながら「な、なんでみんなそんなにラーメン発見伝を読んでるんだ……?」って戸惑う未読勢の私(TLの構築の問題)
— マシーナリーとも子@サイボーグVTuber/コミティア と30b (@barzam154__) January 28, 2020
ラーメン発見伝はTOKIOの国分太一がドラマやってたんだけど
— ツタカズラ◆1/16◆新作CG集販売開始 (@zassyu2_ero) October 1, 2017
おそらく誰も覚えてない
なんでまたラーメンハゲがTLに出てるのかと思ったらドラマ化か。そんで話的に大丈夫かなと思ったら発見伝じゃなく才遊記のほうか。なら話のほうは大丈夫か。>RT
— ふみいち (@fumi1ts) January 28, 2020
そういえば、ラーメン発見伝がドラマ化されたときのラーメンハゲは鹿賀丈史がやってたんだよな。男がやってもハゲじゃなかった。https://t.co/SFY9EtFCPH pic.twitter.com/2XG6sNZTQA
— T (@FUNDOSHIMASK) January 27, 2020
ラーメン発見伝でもラーメン才遊記でもなくラーメンハゲがトレンド入りするのがTwitterなんだよな
— 否定論理和 (@plus_minus_13) January 28, 2020
以前にラーメン発見伝が日テレでドラマ化された時の芹沢役は鹿賀丈史
— ( `¯_⊃¯)下田祐 (@Yu_Shimoda) January 28, 2020
芹沢達也(50)鹿賀丈史
藤本浩平(30)国分太一
小池(45)蛭子能収
岩下(50)*「清流房」店員 ガッツ石松
高津(38)角田信朗
有栖涼(42)船越英一郎https://t.co/YW7iVZUTp4 pic.twitter.com/9lTn6FkN0f
以前にラーメン発見伝が日テレでドラマ化された時の芹沢役は鹿賀丈史
— ( `¯_⊃¯)下田祐 (@Yu_Shimoda) January 28, 2020
芹沢達也(50)鹿賀丈史
藤本浩平(30)国分太一
小池(45)蛭子能収
岩下(50)*「清流房」店員 ガッツ石松
高津(38)角田信朗
有栖涼(42)船越英一郎https://t.co/YW7iVZUTp4 pic.twitter.com/9lTn6FkN0f
ラーメン発見伝はTOKIOの国分太一がドラマやってたんだけど
— ツタカズラ◆1/16◆新作CG集販売開始 (@zassyu2_ero) October 1, 2017
おそらく誰も覚えてない
以前にラーメン発見伝が日テレでドラマ化された時の芹沢役は鹿賀丈史
— ( `¯_⊃¯)下田祐 (@Yu_Shimoda) January 28, 2020
芹沢達也(50)鹿賀丈史
藤本浩平(30)国分太一
小池(45)蛭子能収
岩下(50)*「清流房」店員 ガッツ石松
高津(38)角田信朗
有栖涼(42)船越英一郎https://t.co/YW7iVZUTp4 pic.twitter.com/9lTn6FkN0f
ラーメン発見伝はTOKIOの国分太一がドラマやってたんだけど
— ツタカズラ◆1/16◆新作CG集販売開始 (@zassyu2_ero) October 1, 2017
おそらく誰も覚えてない
でも才遊記ハゲは発見伝終了後ハゲだからやっぱりだめだな
— つめとろ(コミケお疲れ様でした♥) (@tsumetoro) January 28, 2020
らーめん発見伝がハリウッド映画化され、ラーメンハゲこと芹沢達也をジェイソン・ステイサムが演じる世界線
— 狂堂 (@kyou_dou) January 27, 2020
らーめん発見伝がハリウッド映画化され、ラーメンハゲこと芹沢達也をジェイソン・ステイサムが演じる世界線
— 狂堂 (@kyou_dou) January 27, 2020
いや…なんでみんな『ラーメン発見伝』そんなに読んでるの?…僕も全巻揃ってるけど…芹沢さんの名言画像が出回ってるだけの人気だと、今の今まで思ってた。
— エーテン(A-10) (@A10GADGET) January 28, 2020
最初芹沢さんが女性化という情報だけ見てショックを受けたけど「そうかラーメン発見伝のドラマ化は男主人公と女芹沢さんでいくのか」と納得しかけたら続編の才遊記のドラマ化だった
— おじ (@SHSHdvd) January 28, 2020
久部緑郎×河合単「らーめん才遊記」が連ドラ化、鈴木京香がラーメンのカリスマに https://t.co/RL1BIKJN6x
ラーメンハゲがネットでもてはやされた前後で作者(原作)の人が「いやー最近どうもラーメン発見伝、才遊記が売れちゃって!」とすっとぼけてたの好き
— ぬの人王 (@waikikitaro_saa) January 28, 2020
ラーメン発見伝&才遊記、たぶんドラマ化に合わせて電子書籍の期間限定無料とかセールとかやると思うからぜひ読んでほしい。。。
— じょんま (@jonma) January 28, 2020
某女性作家さんが家に立ち寄った際に、是非読ませてくれとせがまれた程度には、ラーメン発見伝BLクラスタは存在してるらしい。
— エーテン(A-10) (@A10GADGET) January 28, 2020
https://t.co/FcvLXMgOiC 「ラーメン発見伝」の芹沢は鹿賀さんです(テレビドラマ参照)
— 里井 (@satoik_a) January 28, 2020
ラーメン発見伝2度目の実写化!
— 金麦おぢさん大地(KMG diner) (@KMG_diner_WTD) January 28, 2020
またしてもハゲが出ず!! pic.twitter.com/3Wat060aLl
我々にできることは、たぶんドラマ放送合わせでラーメン発見伝&才遊記の電書セールとかが発生するはずなので、そこであの創作に携わる人は必読の原典を推していくこと……
— 溝ロカ丸 (@marumizog) January 28, 2020
そういえば、ラーメン発見伝がドラマ化されたときのラーメンハゲは鹿賀丈史がやってたんだよな。男がやってもハゲじゃなかった。https://t.co/SFY9EtFCPH pic.twitter.com/2XG6sNZTQA
— T (@FUNDOSHIMASK) January 27, 2020
ラーメン発見伝、なんかTwiで流れてきたと思ったらドラマ化すんのね。んで、ラーメンハゲこと芹沢が女性化と。んでこのツイと。それでも俺はいうが、ハゲでやるべき
— こぴーらいたー作家@風倉 (@kazakura_22) January 28, 2020
これは孤独のグルメの主人公を、女子高生グループにするぐらいの暴挙。淡口ラーメンから鮎を抜くようなもんで、芹沢もブチ切れると思う https://t.co/F8uHzDFaiQ
でも才遊記ハゲは発見伝終了後ハゲだからやっぱりだめだな
— つめとろ(コミケお疲れ様でした♥) (@tsumetoro) January 28, 2020
ラーメン才遊記は間違いなく傑作なんだけど、
— DJひじき (@kei_2) January 28, 2020
その面白さの内の何割かは発見伝で積み重ねてきた芹沢達也というキャラの深みや味わい深さではあるので、
いきなり女体化して目の前に出されても、
作中の淡口らあめんに対する濃口らあめんのように感じられて、オタクであるほど素直に楽しめない可能性。 pic.twitter.com/WaogNQ2Lbf
発見伝で満を持してぐうの音も出ないモノホンを出す焼畑農業を行う方向でぜひお願いします
— ARMYTOM (@armytom) January 28, 2020
芹沢さんでバズるほどラーメン発見伝知名度のある作品だったことに驚いてるよ!笑 面白いから違和感はないけどもさ。あとなんで芹沢さんがバズってるのかの経緯がよくわからない。なにが起こってるんだ。
— 実行 (@miyuki_kog) January 28, 2020
そういえば銀平飯科帳連載休止って前号のスペリオールに出てたけど、ラーメン才遊記のドラマ化に伴うラーメン発見伝or才遊記の外伝執筆の為と考えれば納得。
— 片桐・B・極・神崎△♯FE防衛圏 (@katagiri5121) January 28, 2020
…まさか本家で芹沢さん女体化漫画描かないよな?w
ラーメンハゲが女性にという事で話題になってるけど、売れなければ意味がないというラーメンハゲの考えからすると正しい。だけど、ラーメン発見伝の最後で見せた、ハゲの敗因も忘れてはいけない。どんな内容になるかなー。
— u_s_k (@u_s_k) January 28, 2020
我々にできることは、たぶんドラマ放送合わせでラーメン発見伝&才遊記の電書セールとかが発生するはずなので、そこであの創作に携わる人は必読の原典を推していくこと……
— 溝ロカ丸 (@marumizog) January 28, 2020
らーめん発見伝がハリウッド映画化され、ラーメンハゲこと芹沢達也をジェイソン・ステイサムが演じる世界線
— 狂堂 (@kyou_dou) January 27, 2020
発見伝から才遊記までレギュラーだよ
— ゆづ (@renten_nf) January 28, 2020
発見伝でも才遊記でもいいから電子版のセールやってくれんかなー。全巻買うと高いから最初の数巻しか読んでないんだよな…
— ドス / Dos (@dos236236) January 28, 2020
そうか…発見伝じゃなく才遊記をやるのは芹沢さんを女性にすると「なんで最後藤本くんとくっつかないの?」と思われてしまうからか
— deom_rupert (@DeomRupert) January 28, 2020
え!?
— うお面 ver.アークス (@Uomenn) January 28, 2020
ラーメン発見伝、2度目の実写化するん?
らーめん才遊記、前作にあたるラーメン発見伝ともに「飲食店ビジネス」をしっかり突っ込んで描いた作品でしたねぇ
— Swind/神凪唐州@肉ニクまつりあいち(2/29~3/1)公式アンバサダー%名古屋めしの人 (@swind_prv) January 28, 2020
ラーメンハゲ……じゃなかった、芹沢さんの教えがものすごく濃厚。数あるグルメ漫画の中でもしっかりと歴史に刻まれる作品だと思います。
我々にできることは、たぶんドラマ放送合わせでラーメン発見伝&才遊記の電書セールとかが発生するはずなので、そこであの創作に携わる人は必読の原典を推していくこと……
— 溝ロカ丸 (@marumizog) January 28, 2020
久しぶりに発見伝才遊記読みたくなって仕方なくなってるから困るな
— MTK黄泉平群アームズ (@MTK_YOMI3) January 28, 2020
らーめん発見伝やらずにいきなり才遊記からやるってことは藤本に出会ってない世界線になるし、そんなラーメンハゲはラーメンハゲじゃないし性転換してても何とも思わんですね…
— 芝村矜侍@13回カルナがすり抜けてきた男 (@kyouji0716) January 28, 2020
>RT ラーメン発見伝ドラマ
— 奇々浦ヌル夫 (@k_nulluo) January 28, 2020
何で肝心の主人公が役者さんの写真じゃなくて原作のイラストなの?…って暫く考え込んでしまった
ジャニーズ事務所ほんま面倒くさいな
芹沢ことラーメンハゲがドラマで女性になると聞いて、原作的にはライバルでありヒロインであり女房役でもあるからそんなに違和感はないかと思ったが発見伝ではなくて才遊記の方だった
— UTA (@ttm46) January 28, 2020
才遊記は読んでないから知らない…
我々にできることは、たぶんドラマ放送合わせでラーメン発見伝&才遊記の電書セールとかが発生するはずなので、そこであの創作に携わる人は必読の原典を推していくこと……
— 溝ロカ丸 (@marumizog) January 28, 2020
発見伝のときでさえすでに「大魔人」ネタとか古かったし…
— 鈍速丸 (@teisoku_eagle) January 28, 2020
ラーメン発見伝の魅力を伝えるために芹沢の魅力が吹っ飛ぶことを分かったうえで、より一般受けする女上司に変更するラーメンハゲこと芹沢達也。もちろん、分かってくれるお客の為に原作も同時にお出ししているよ。その為にドラマで知名度をあげるわけだ。で?お嬢さんはどちらを見たのかな?
— ながえ (@NagaeWeapon) January 28, 2020
以前にラーメン発見伝が日テレでドラマ化された時の芹沢役は鹿賀丈史
— ( `¯_⊃¯)下田祐 (@Yu_Shimoda) January 28, 2020
芹沢達也(50)鹿賀丈史
藤本浩平(30)国分太一
小池(45)蛭子能収
岩下(50)*「清流房」店員 ガッツ石松
高津(38)角田信朗
有栖涼(42)船越英一郎https://t.co/YW7iVZUTp4 pic.twitter.com/9lTn6FkN0f
しかもらーめん発見伝をすっ飛ばして続編をドラマ化、芹沢さんを女体化するとか無謀もいいところだな。
— はぐれRunner (@nakanakayaman) January 28, 2020
カイジ1で無駄に遠藤さんを天海祐希にしたことから、何も学んでいないじゃないか!
ラーメン発見伝でもラーメン才遊記でもなくラーメンハゲがトレンド入りするのがTwitterなんだよな
— 否定論理和 (@plus_minus_13) January 28, 2020